塚田 眞弘: ザ・パワーストーンBOOK
ニセモノもでまわっているパワーストーン。本物を見極める指南書みたいな本です。
CR&LF研究所: もっと幸運を引き寄せる パワーストーン組み合わせ事典
パワーストーンの組み合わせで、もっとハッピーに!
マリーナ コステロ: 誕生日別パワーストーン事典―あなたの守護石と星からのスピリチュアル・メッセージがわかる (主婦の友ベストBOOKS)
もっと詳しくマイ・ストーンンを知りたいなら、この本!
CR&LF研究所: 幸運を引き寄せるパワーストーン事典 ~運命にはたらきかける神秘の石~
クリスタルの基礎知識が、写真入りでとても詳しく書かれています。浄化方法、選び方、活用方法も載ってます。
初心者には、わかりやすいテキスト。
斉藤 貴子: 366日誕生石の本
誕生月や星座別の誕生石はあるけれど、生まれた日の宝石のあるんだって、知ってた?
たとえば、7月7日生まれはスター・ローズ・クォーツ、みたいに、マイ・ジュエルがあります。
あなたの誕生日の宝石はどれかな?
長野 まゆみ: 鉱石倶楽部 (文春文庫)
鉱石ファンのバイブル!
綺麗な鉱石の写真と、長野ワールドの世界が融合。
フジイキョウコ: 鉱物アソビ 暮らしのなかで愛でる鉱物の愉しみ方 (P-Vine Books)
ミネラルフェイクストーンの参考になった本です。
鉱石の飾り方や、鉱石専門店、美術館、イベントなどが紹介されています。
鉱石初心者のテキストにどうぞ。
手塚治虫: どろろ (手塚治虫トレジャー・ボックス)
今回のアニメは、雑誌連載版の闇に通じているかも。
手塚治虫: どろろ 手塚治虫文庫全集(2)
モノクロ版でもアニメ化されていない無情岬の巻、今度はアニメ化される?
手塚治虫: どろろ 手塚治虫文庫全集(1)
アニメとの違いにツッコミするなら読んでおきたい原作本。
どろろ コミック 全4巻 完結セット
祝アニメ化! でも原作とは変更多いね。
宮部 みゆき: 荒神 (新潮文庫)
それは人が生み出した化け物……ドラマでは端折られたりカットされたけど、濃密な物語に一気読み!
睦月 れい: 空海 -KU-KAI- 上巻 (単行本コミックス)
映画のコミカライズ。原作小説のエピソードや登場人物をカットしているところもあるけど、謎と妖しさに満ちている。
NHK 大河ファンタジー 「精霊の守り人 最終章」 完全ドラマガイド (エンターブレインムック)
バルサとチャグム、最後の戦い!
吉田 秋生: BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット (小学館文庫)
祝アニメ化! 学生時代好きだった漫画です。まさかテレビアニメ化されるなんて、夢にも思わなかった……そのくらいハードなお話。
伊藤計劃: 虐殺器官〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)
世界の破滅。それは虐殺王の手ではなく…… 衝撃のラスト。
さいとうちほ: とりかえ・ばや(1) (フラワーコミックスα)
今とりかへばやの漫画化。途中から原作と違う展開になってくるので、原作知らなくても大丈夫。そっくりな姉弟の活躍、ドラマ化してほしいな。
荻原 規子: 薄紅天女
空色勾玉3部作最終章。
少年たちは、未来に向かって生きる。
荻原 規子: 白鳥異伝
空色勾玉の続編。
ヤマトタケルがモデルの主人公がかっこよくてカワイイ。
荻原 規子: 空色勾玉
古事記をモチーフにしたジャパネスク・ファンタジー。
子供から大人まで、楽しめる本です。
実写でもアニメでも映画化してほしい。
手塚治虫: ヤング ブラック・ジャック 大熊ゆうご イラスト集 (書籍扱いコミックス)
間黒男の全てがここに集められたイラスト集。16巻のその後も収録。このイラスト集も揃えないと『ヤングブラック・ジャック』は完結しない。
手塚治虫: ヤング ブラック・ジャック(16)完 (ヤングチャンピオン・コミックス)
間黒男からブラック・ジャックへ……研修医から闇医師となっても、命を救いたい気持ちは真実。これはTHE END ではなく、新たなSTART。
手塚治虫: ヤング ブラック・ジャック(15) (ヤングチャンピオン・コミックス)
ブラック・ジャックと如月先生、この愛の絆は誰にも断ち切れない。
手塚治虫: どろろと百鬼丸伝(1) (チャンピオンREDコミックス)
ただのリメイクではない、新たな物語の始まり。
大熊ゆうご 手 治虫 田畑由秋: ヤングブラック・ジャック 14 (ヤングチャンピオンコミックス)
如月恵の運命に、間黒男は救いと希望の手を差し伸べられるのか!? 同時収録はキリーが火の鳥に出会う外伝。
手塚 治虫: アラバスター オリジナル版 (立東舎)
単行本化の際、大きく加筆修正された手塚治虫の闇の作品。主人公の設定が、単行本ではアフリカ系アメリカ人に変更されてが、雑誌連載では顔に傷がある日本人青年。
この設定変更は、人の心にある醜さをどうとらえるか。
手塚治虫: 人間昆虫記 ≪オリジナル版≫
他人の地位や富や才能さえ吸い取って、蝶のように変身する女……だけど、中身はからっぽ。
実写ドラマにもなった『人間昆虫記』の雑誌連載版が初出版。
手塚治虫: MW (ムウ) 《オリジナル版》2
オリジナル版完結! ラストの衝撃度は、単行本より雑誌の方が大。その理由は頁の配置に有り。
手塚治虫: MW (ムウ) 《オリジナル版》1
映画にもなったピカレスクロマンのオリジナル版。単行本とほぼ変わらないけど、シーンやセリフなど細かい変更有。違いを見つけてみよう。
手塚 治虫: ダスト18 (立東舎)
幻の作品が初めて単行本に! ダスト8の本来の姿が蘇る。打ち切りにならずにいたら、どんな結末を迎えていたのか気になる。
手塚 治虫: ヤング ブラック・ジャック(13)(ヤングチャンピオン・コミックス)
研修医となった間黒男の初恋。この恋の行方は悲劇か?
大熊ゆうご 手塚治虫 田畑由秋: ヤングブラック・ジャック 12 (ヤングチャンピオンコミックス)
間黒男、謎の医師ブラック・ジャックとして手術!
手塚 治虫: どろろ全3巻完結(文庫版) [マーケットプレイス コミックセット]
祝アニメ化! 今度こそ完結? 百鬼丸は体を全て取り返せるのか? どろろの行く道は?
池原 しげと: 手塚治虫 マリン・エクスプレス 3 (ホーム社書籍扱コミックス)
これでラスト! 時空を超えてたどり着いた場所は……
手塚 治虫: 奇子《オリジナル版》 下
連載版ではハッピーエンドのラスト、あなたはどう見る?
手塚 治虫: 奇子《オリジナル版》 上
幻の連載版が初めて読める!
手塚 治虫: 三つ目がとおる 《オリジナル版》 大全集 1
雑誌連載版が復刻! 単行本化の際、改変された三つ目がとおるのオリジナルが読めるなんて……
池原 しげと: 手塚治虫 マリン・エクスプレス 2 (ホーム社書籍扱コミックス)
新たなキャラクターも登場!!
つのがい: #こんなブラック・ジャックはイヤだ (エヌ・オー・コミックス)
手塚プロ公認てとこがすごい。(いいのか?)
池袋に買い物に行ったついでに、リブロに寄ってきました。
20日に閉店なので、店内の特設コーナーは、これまでのリブロの歴史とか紹介されてました。
ああ、ホントに閉店しちゃうんだな……
学生時代から、いろいろな本ここで買って読んだけど、閉店するのは、寂しいです。
大型書店でも、閉店を余儀なくされる現状は、出版業界の危機?
電子書籍のほうが売れているのかしら。
でも、私は紙の本が好きです。
気楽に手にとって、気楽にページをめくって、煌めく言葉がそこにあるからです。
電子書籍にも、大文字にできるとか、いい点はあるんですけど、やっぱり紙の本が好き。
さよならリブロ池袋本店。
また戻ってきてね。
もうすぐ12月。
今年ももうすぐ終わりで、一年早かったなぁ……
年に一度のお楽しみ、池袋の東京ミネラルショーももうすぐだし。
今年は震災とかあって、なんとなく鉱石やパワーストーン買う気にはなれなくて、横浜や新宿のイベントには行かなかったけれど、池袋のミネラルショーは、行こうかな。
↓東京ミネラルショーのホームページはこちらですhttp://www1a.biglobe.ne.jp/tms/index.html
12月9日から4日間開催です。
自分だけでなく、大切な人や、知らない誰かが幸せになれるような祈りを込めて、石を買おうと思います。
最近のコメント